ZXY(ジザイ)

当記事では、ZXY(ジザイ)の評判と口コミを紹介。株式会社ザイマックスによって運営されているサテライトオフィス(シェアオフィス)サービスです。もともと「ちょくちょく」というモバイルワークオフィスサービスを提供していましたが、2018年12月にサービス名をZXYに変更しています。
サービス名のZXY(ジザイ)には働き方をよりジザイにという想いが込められています。多くのサテライトオフィスサービスのように都心部だけではなく、郊外の居住エリアにもオフィスを拡大しています。2020年1月にホームページのリニューアルを行いさらにユーザビリティが高くなりました。デザインも今風になってさらに見やすくなっています。
こんな方におすすめ!
- リモートワークを推奨している企業担当者の方
- 子育て中の社員が働きやすい環境を作りたいと考えている企業担当者の方
- 短期プロジェクトなど一時的にオフィスを用意したいと考えている企業担当者の方
ZXY(ジザイ)の基本情報
全国のオフィス拠点
エリア | 拠点一覧 |
---|---|
東京都 | 赤坂見附、赤羽西口、赤羽東口、秋葉原東、浅草、新井薬師前、池袋東口 和泉多摩川、上野、大井町、大崎、荻窪、神田東口、北千住、吉祥寺 吉祥寺2、銀座、錦糸町、九段下、五反田、汐留、品川東口、品川東口2 渋谷道玄坂、渋谷宮益坂、下北沢、自由が丘、新宿西口、新宿西口2 新宿東口、新橋、新橋内幸町、水道橋、立川、溜池山王、調布、月島 東陽町、虎ノ門、成増、日本橋、日本橋八重洲通り、練馬、八丁堀 浜松町大門、町田、三鷹、三越前、門前仲町、八重洲、八重洲2、六本木 |
神奈川県 | 川崎東口、川崎東口2、栗平、鷺沼、新百合ヶ丘、センター南、戸塚 平塚、武蔵小杉、大和、横浜西口、横浜西口2 |
千葉県 | 柏西口、新浦安、千葉、西船橋、船橋、松戸 |
埼玉県 | 浦和、大宮西口、大宮東口、草加 |
大阪府 | 梅田 |
ZXYのオフィスは関東エリアが中心となっています。関東以外では大阪の梅田のみです。関東エリアにおいては都市部はもちろん住宅地にもオフィス拡大中です。
料金プラン
オフィス種類 | 料金プラン |
---|---|
Share | 150円/15分 オープン席 150円/15分 ソファ席 200円/15分 ブース席 250円/15分 個室1名 500円/15分 個室4名 |
Monthly | 42.6万円/月 品川東口2 10席 22.3万円/月 新宿西口2 8席 8.5万円/月 錦糸町4席 |
従量課金で利用できるShareスタイルと短期から利用できるMonthlyスタイルの2種類から選ぶことができます。Shareなら使った分だけ利用料が掛かる形になりますので、サテライトオフィスとしても魅力的です。出張先で利用することもできますね。
利用の流れ
1.お問い合わせ
サービスに興味があれば問い合わせをしてみましょう。問い合わせフォームの用件に該当するものにチェックを入れます。事前に施設の見学を行うことも可能です。見学を希望される場合は希望日時と店舗を伝えると良いですね。
2.利用契約
利用契約書を受け取ったら確認を行います。内容に問題がなければ捺印の上で返送します。内容に問題がなければ契約完了となります。
3.企業情報登録
契約に至ればフォームから企業情報の登録を行います。契約企業の情報、請求書先情報、企業管理者の情報を入力します。
4.企業アカウントの発行
企業情報が登録されたら企業管理者アカウントが発行されます。アカウントを使って会員専用アカウントにログインすることができます。
5.利用者アカウントの登録
企業管理者の方がオフィスを利用する利用者の情報を登録して各利用者のアカウント発行手続きを行います。
6.利用開始
利用者マイページにログインして予約を行います。2次元コードを取得して施設で使用します。
ZXY(ジザイ)の特徴まとめ
都心部だけではなく住宅地にもオフィスがある
画像引用元:https://zxy.work/
他のシェアオフィスサービスとは違って住宅地にもオフィスがあるのが特徴の一つです。もちろん都市部にもちゃんとオフィスがあります。他のオフィスサービスでは提供されていない立地にもオフィスがあるため利用する理由になるでしょう。例えば、立川・栗平・新百合ヶ丘・平塚・大和・柏などが該当しますね。幅広い企業ニーズに答えられます。
企業のニーズに合わせて最適なオフィス選択ができる
ZXYでは、シェアオフィスやレンタルオフィスサービスを提供しています。企業のニーズに合わせて選択できるのは嬉しいですね。シェアオフィスなら営業の方と拠点として使ったり、リモートワークの拠点として使ったりできます。Monthlyならサテライトオフィスとして使ったり、短期プロジェクトの拠点として使ったりできます。
無料のドリンクサーバーなど充実の設備がある
ZXYのオフィスは充実の設備が魅力です。無料のドリンクサーバー、複合機・ロッカー、文房具などのオフィス用品を利用することができます。また、セキュリティに配慮したWi-Fiも完備されています。実際のオフィスと同等以上の設備があると考えて良いですね。さらに、どのオフィスを利用しても同等のサービスを受けられるのが魅力的です。
子育て中の社員の方でも働きやすい環境がある
オプションとしてKids Spaceを提供しています。お子様がいらっしゃる従業員の方が働きやすい環境を作ることが可能です。専門のキッズスタッフが在籍していてガラス越しに様子を確認することができますので、業務に集中することができるのが魅力です。在宅だとなかなか仕事に集中できないという場合や幼稚園や保育園の休園日という場合に活用できますね。
入会金及び年会費不要で導入ハードルが低い
ZXYのオフィスサービスは入会金及び年会費は不要です。企業の担当者の方がサテライトオフィスを構えたいと思ったときに資金面でのハードルを取り除くことができます。
地域とのつながりを持てるコミュニティがある
拠点一つ一つに個性が感じられる仕組みがあります。街のイベント情報や周辺情報が掲示板にアップされたり、拠点周辺のお店の情報をTwitterで配信されたりしています。慣れない街でランチに悩んだときにも活用できますね。もちろんいつものオフィスでも今までとは違った雰囲気を感じられるでしょう。
ZXY(ジザイ)を選ぶ際の注意点
契約できるのは法人のみ
ZXYのサービスを利用できるのは法人のみです。個人事業主の方やフリーランスの方は申込みができません。ZXYのようなシェアオフィスサービスでは珍しいことではありません。なお、法人格があればNPO法人でも契約することが可能です。
土日祝日に使用することができない
ZXYのオフィスを利用できるのは平日限定です。基本的に土日祝日は休業日となっていますので、利用ができません。一般的な企業であれば問題ないと思いますが、土日祝日をメインに使いたいと考えている企業担当者の方は他のオフィスも検討した方が良いでしょう。
Shareでの利用では毎月の支払う金額が変わる
Shareスタイルを利用すると毎月従業員の方が使った分だけ料金が発生することになります。一般的なオフィスのように費用が固定されるわけではありませんので、ある程度幅を見ておく必要があります。それでも使った分だけ支払う形になるので想像以上に高額になってしまうということは避けられると思います。
ZXY(ジザイ)の口コミ
ZXYの梅田オフィス。新しく出来たこともあって品川や新橋よりも広くてキレイです。ドリンクサーバーも種類が増えてることを期待したけど、そこは変わらず 笑 pic.twitter.com/oJnXKHdhx5
— Daiki Ito (@dadadadai8) February 10, 2020
関西エリア唯一のオフィスです。梅田は市街からのアクセスも良く使い勝手が良いですね。今後は関西エリアでも拡大されるでしょう。
今日はシェアオフィスの個室で仕事。個室だから電話もビデオ通話も可能。ドリンク無料で快適。
部屋は10室あり、予約してQRコードで入室。スタッフはいない。雑居ビルの空室を利用するビジネスでこれから急増しそうだ。#zxy #働き方改革 pic.twitter.com/lKWxcqayYE— nagaimo (@nagaimo1969) August 27, 2019
個室が用意されているのが嬉しいですね。オープンタイプのものもあり、周りに人がいないと集中できないという方におすすめです。なお、2名以上で打ち合わせなどに活用できる個室もあります。
???レキシブルオフィス市場調査2020
@フレキシブルオフィスの事業者数、面積、数は増加傾向
A東京23区内にあるフレキシブルオフィスの8割以上が都心5区に集中
Bフレキシブルオフィスは郊外ニーズも高いhttps://t.co/2J55CjD66G#働き方をジザイに#サテライトオフィス— 【公式】ZXY [ジザイ] (@ZXY_WORK) February 13, 2020
ザイマックスが実施した市場調査資料です。ZXYのようなフレキシブルオフィスの需要が拡大しているということがわかります。また、都市部だけではなく郊外エリアでも需要があるということでZXYがその需要に応えている形になりますね。
初めての子連れテレワーク。
提携しているサテライトオフィス「ZXY(ジザイ)」で提供しているメニューで、子どもはキッズルームで、親は個室で終日過ごせるというありがたいサービス。
お仕事なんだけど夏休みのお出かけ感があって、親子でわくわく。#働き方を選ぶ働き方 pic.twitter.com/tAioVFjOQK— リコー / RICOH (@ricoh) July 26, 2019
親子でオフィスに通勤できるのは理想の働き方と言えるかもしれません。子育て中のお父さんやお母さんでも働きやすい環境があります。今後大手企業が導入していくのが当たり前の時代が到来するかもしれません。
今日は集中作業するため、サテライトオフィスZXY(ジザイ)@品川へ。ここは託児所併設。お仕事ブースは区切られていて静かで、うっすら音楽が流れ、とても快適!
作業に行き詰まったら、(誰かの)子供を覗いて和む??— Naoko Itou (@naokoon) June 17, 2019
託児所(Kids Space)が併設されているのはZXYの魅力です。時代の流れに沿ったオフィススタイルと言えるでしょう。
今度ZXYのサテライトオフィスを使ってみようかな。家から近いオフィスは下北沢か渋谷だな。
— K. Kubota (@kubotwo) December 26, 2019
多くの企業が導入しているオフィスサービスです。機会がなくて使ったことがない社員の方も多いのではないでしょうか。リモートワークの拠点としてもおすすめです。
今日はサテライトオフィスのZXY(ジザイ)勤務。綺麗だしコーヒー飲み放題だし、とっても集中できて嬉しい。
これで土日も空いててくれたら最高なんだけどなぁ・・・。 pic.twitter.com/3H9C9ZyRD2
— 駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki )@病児保育入会キャンペーン中! (@Hiroki_Komazaki) July 8, 2019
ドリンク飲み放題は嬉しいですね。土日祝日が休みなのはネックとなる部分です。休日出勤して平日に代休取りたいという方も多いかもしれませんね。
ZXY(ジザイ)の各種情報
運営企業 | 株式会社ザイマックス |
資本金 | 26億1286万5000円 |
拠点数 | 全国75拠点 |
料金プラン | ・Share 150円/15分 オープン席 150円/15分 ソファ席 200円/15分 ブース席 250円/15分 個室1名 500円/15分 個室4名 ・Monthly |
施設一覧
1〜15件を表示 / 全204件
運営者情報

当サイト「ワークスペースジャパン」の管理責任者です。毎日パソコンに触るほど仕事が好きで、私自身メディア運営が天職だと確信しています。現在複数のWEBサービスを運営中です。日々新しいことに挑戦したいと奮闘しています。 >>>運営企業はこちら